早く寝てほしいのに、ぜんぜん寝る様子がなくてうんざり…
そんなとき、ぜひ試してほしい寝室準備♡
ちょっとひと手間ですが、
これやるだけで寝つきが良くなるかも!
寝かしつけに時間がかかるってときは
ぜひだまされたと思ってやってみんしゃい♪
01 |寝かしつけ開始20分~30分前に寝室を適温にしておく
リビングから寝室にいきなり移動すると…
「さむ!」とか「あつ!」ってなりませんか?
これで一度目が覚めちゃう可能性アリ!!
夏場なら26度~28度くらい
冬場なら18℃くらい
エアコンをこの設定にしておくと、寝つきが良くなる!
お部屋の広さやエアコンの個性で異なるので、
20℃くらいを目標に設定を探してみて♡
ポイントは少し涼しめくらいに
朝まで保つこと!
乾燥しやすいので、加湿器なども忘れずに♪
02 |寝具を整えておく
子どもと寝室に移動してから
モタモタしてたら眠気が冷めちゃうかも!
予め、すぐ横になれるようにセットしておこう!
03 |照明を暗めにしておく
子どもが移動する前に暗めにしておくと
刺激になりにくい♪
最初から暗めのお部屋で、
マッサージ、絵本など
寝る前ルーティーンを行うと
落ち着いたままスムーズに眠くなる♪
明るさが必要な寝る前ルーティーンが終わったら
間接照明へ
明るさが必要ない場合は
最初から間接照明だけでもOK!
横になったときは
直接目に光が入る天井照明じゃない方がベスト♡
04 |まとめ
【01 |寝かしつけ開始20分~30分前に寝室を適温にしておく】
【02 |寝具を整えておく】
【03 |照明を暗めにしておく】
ぜひ試してみてくださいね♡
10~11月のスケジュール↓
空きが残りわずかです💦
ぜひお早めにご予約ください♡↓こちらからどうぞ
プレゼントも配布中です♡
イベント等のご案内はこちらから←タップしてね♡
LINE公式でのお知らせが最速です。ぜひ登録してね!
登録する→【LINE公式】
〈fuuのねんね講座について〉
泣かせるねんねトレーニングが有名ですが、
各ご家庭で習慣や目標は違い、その子その子の個性や性格の差があるように、ネントレも十人十色。
まずネントレの導入に当たる最適な環境・スケジュール作りを始め、一緒にやることで寝付きが良くなるストレッチや親子遊びをご紹介します。
本格的に睡眠改善を行いたいと思ってくださった方には、各ご家庭の目標に合わせて行うねんね講座がありますので、ご安心くださいね!
〈講師について〉
1児のママ・ベビーコンシェルジュ
fuu わかまつえりか
不妊&不育症治療を経て長女を出産。
「家族を優先、子連れでできる働き方をしたい」と考え心機一転、『妊娠中から子育てに
自信を持てるお教室 fuu(ふー)』を開業。
おうち教室・出張レッスンを始め、
オンラインで全国(海外)の妊婦さんやママへ
育児講座やおしゃべり会を開催。
2021年現在福岡でわずか13名の
「ベビー系・キッズ系教室スペシャリスト」
ベビーコンシェルジュに認定。
3年間で約320名参加の講座・イベントを開催。
睡眠コンサルタント合格
RTA認定ベビーマッサージベーシック
RTA認定ベビーコンシェルジュ
coota運営おうちパンマスター修了
チャイルドコーチングマイスター受講中
モンテッソーリトレーナー受講中
〈ご予約方法〉
←ポチっ3秒程で登録できます!
tapしリンクから公式LINEへご登録後、「1/26参加希望」等トークを送信してください。
公式LINEよりこちらから返信があります。
返信まででご予約確定になります。
fuu子育てサークル(糸島市・福岡市西区早良区)
今日も読んでくれてありがとう♪毎日に少しでも彩りが増えますように♡
関連記事
→【妊娠中の眠れない対策!妊娠中でもぐっすり快眠のコツ】
→【夜泣きがひどい!対処法はある? 前編】
→【お腹の赤ちゃんを守る為に必要なこと】
マタニティ教室もご好評いただいております♡
プレママ相談会開催♡
11/21㈪10時30分~11時30分(無料/オンライン開催)