ママを120%楽しむ!自分時間クリエイターエリカのブログにようこそ💛
ねんねトレーニングや習慣作りでママの時間を増やして、もっと育児にゆとりを持っていただきたい‼
そんな想いでブログを毎日更新中です!
そんな私も実は産後しばらくは寝不足で、日中も背中スイッチの敏感な娘をずっと抱っこしていた毎日でした。
子育て中は「寝不足はしょうがない」「ママは自分時間がなくて当たり前」
そんなことないんです‼親子でぐっすり眠れるようになるし、自分時間も作れます♪
fuuのお教室では、毎日親子で気持ちよく過ごせるようになるねむりの作り方や自分時間を作るコツをお教えしています!
【叱っちゃう前にちょっと待って!それって〇〇が原因かも?】
朝起きてほしいのにぐずぐずで支度に時間がかかってしまう…
夕方になってくるとご機嫌が悪くなる
なかなかごはんを食べてくれない
便秘になることが多い
子育てって毎日のことだし、大変ですよね。
よく「子育てあるある」で聞くこのお悩み、しょうがないと思っていませんか?
これって実は睡眠不足が原因になっているかもしれません!
睡眠不足になるとどうなる?
【こどもの場合】
・充分な睡眠で育っていくはずの発達が遅れる(身体・学習・感情のコントロール)
・1日のリズムができにくく食が細くなる
・不機嫌な時間・回数が多くなる
・怪我や病気が多くなる 肥満になりやすい
これらは成長しても影響することが多いので、できるだけ早く改善することが重要です。
子供が睡眠不足な場合、親も睡眠不足な場合がほとんどかと思います。
心身ともに余裕がなくなり、必要以上にイライラしてしまうこともあります。
また自分の時間もないので孤独を感じやすく、産後2年くらいまでは特にホルモンバランスの影響で鬱になるリスクも高くなります。
あまり毎日繰り返しているなら、まず睡眠環境を見直して!
一次的に睡眠不足で「今日は不機嫌だな」という日があることもありますが、あまり毎日同じような様子が見られるなら慢性的な睡眠不足が考えられます。
その場合は「寝室環境」をまず見直し、「睡眠スケジュール」や「寝る前の習慣」、「親の習慣」も見直していくことで改善できることもあります。
まずわが子に必要な睡眠時間を知り、現状はどうなのかなど知ることから始めましょう。
これってどうしたらいい?
①朝起きてほしいのにぐずぐずで支度に時間がかかってしまう…
朝忙しいし、出かけるリミットも決まっているのにいつまでもぐずぐずしていて親もイライラしてしまうことよくありますよね。
月齢や年齢ごとに適切な睡眠時間が決まっています。
体力など個人差はありますが、寝起きのぐずぐずは多くの場合睡眠時間が足りていないのかも。
時間はもちろん、毎日規則的に起床できているか、眠る前の習慣や寝室環境も影響するので見直してみてください。
②夕方になってくるとご機嫌が悪くなる
月齢や年齢によって活動限界があるんです。
一度に起きていられる時間が決まっているので、それを超えると眠くてご機嫌が悪くなったりします。
実は元気そうに見えても限界を越えてハイになっているだけの可能性があります。
活動限界を目安にベストなタイミングでお昼寝を促したり、1日のスケジュールを見直してみると、ご機嫌に過ごしてくれる時間が増えますよ♡
詳しくはこちらから→【夜なかなか寝ないから日中起こしておこうはNG!】
③なかなかごはんを食べてくれない
手間暇かけて作った食事をなかなか食べてくれなくて、処分する瞬間泣きたくなりますよね。
また遊び食べが多いとイライラしてしまうし、食が細かったりも心配になります。
それはまず食事だけに集中できる環境であるか確認してみてください。
年齢の低い子供は特に本能的に食べないと生きていけないことが刻み込まれています。
それでも食べないのは、他に理由があるからです。
食べ物以外にテレビや音など気になるものがないか、おもちゃが目につくなどすぐに立ち上がって遊びにいける環境になっていないか見直してみてください。
当たり前に思うかもしれませんが、またきちんと「お腹がすいているかどうか」が重要です。
睡眠がきちんととれていることを前提に「眠くなったから寝る」「お腹がすいたから食べる」と自発的に行動できるようにします。
もしかしたら親から「食べなさい」と促されても「まだお腹すいていない、遊びたい」と思っているかもしれません。
活動量や間食、食事の量やタイミングを見直して、「少し少ないかな?」くらいから与えてみて、「もっと食べたい」となったらおかわりをあげてみてくださいね♡
親子共に「食事は楽しい♪」と思えるようにしていきましょう!
詳しくはこちらから→【朝ごはんをなかなか食べてくれない】
④便秘になることが多い
「朝起きたらうんちをしましょう」
こんな言葉、子供のころ聞いたことはありませんか?
娘の幼稚園の入園式でも「お約束」として園長に言われたことでした。
実はこれ、かなり重要です。
朝排便をするという習慣づけが大事。
睡眠中に消化が進むので、朝が一番楽にするっと排便することができます。
時間がたってくるとどんどん固くなってくるので出すのが大変になってきて便秘に繋がります。
睡眠中に「あとは出すだけ」の状態で待機している便が朝食を刺激にして便意を促します。
なので、しっかり眠り、朝余裕を持って起き、きちんと朝食を取ることが改善方法になります。
質のいい眠りで改善できることについて解説させていただきました!
まだまだこれらは一部のことであり、赤ちゃんだけに限らず幼児期や学童期以降にも関係してくることなのではないかなと思います。
親子教室を開催していく中でも同じようなお悩みをよく伺っていたので、親子ともに楽になれる方法を書いてみました。
我が家でも、前日が遅くなったりしたときは翌日の準備に時間がかかり私がイライラ爆発することもあります。
便秘に関しても赤ちゃんの時期はマッサージをしていたし、今では朝イチ一緒にトイレの習慣があるのでほぼ毎日快便です。
それでも朝寝坊してしまったときは、帰ってくるまでしていなくて夕方ふんばっていたりすると結構時間がかかったりします。
食事のお悩みも私も娘が食べ残したときなど「作ったもの捨てるなんて拷問かよ…」と思うことありますが、本当にたくさん聞きます…!
少しでも皆様の子育てが楽しめるものになりますように♡
次回は3日6時更新の予定です!
関連記事
→【5月後半~6月のスケジュール】
→【fuuでできること~親子教室~】
→【抱っこ寝・オッパイ寝卒業したい!習慣の変え方】
→【fuuに通ったお客様のお声】
マタニティ教室もご好評いただいております♡
*:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:*
fuuでは授乳フォトの撮影も行っております。
レッスンのついでに、アニバーサリーや卒乳前の記念になど、授乳シーンだけではなく、親子のふれあいの様子や赤ちゃん単独のお写真も撮影できます。
完全プライベートの貸し切りの空間で神秘的な姿を撮影します。
おうちスタジオ他、ご自宅等への出張撮影も可能です♪
詳細はこちらを御覧ください♡→撮影について
*:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:*
♡公式LINE登録で育児情報誌プレゼント中♡
只今の創刊号の一般公開実施中‼
「fuu 10月号」 ←タップすると開きます
続きが読みたい方はぜひ公式LINEにご登録いただけますと嬉しいです♡
←ポチっ3秒程で登録できます!
fuuのねむりの教室では、親子ともに必要な質のいい睡眠時間の確保を最優先に、1日のスケジュールを作って行きます。
睡眠時間を決めたら、『やるべきこと』の断捨離を行っていただき、ねんねスケジュールシートに書き込んでいきます♡
そうしていくことで、自分の時間を作ることもできるようになるので『今全然余裕がない!』という方にまず体験していただきたいです!
「とりあえす1回受けてみたい」という方には
単発プランもご用意しておりますので、お気軽にお問い合わせください。
家族みんなで改善した方が定着するのも早いのでご夫婦でのご参加もOKです!(料金は変わりません)
<お申込み方法>
「まずは体験してみたい」という方はこちら!期間限定♡ 『育児に自信が持てるプチ育児講座&ベビー・キッズマッサージ無料体験レッスン』開催中‼ 6/4㈮ 6/18㈮
●体験レッスン・定期レッスン・イベントスケジュールはこちら♡…詳細・お申込みはリンクからもしくは公式LINEへ
●対面レッスン・別日程希望・マンツーマン・ご家族やお友達との参加はこちらからスケジュールをご確認の上、公式LINEからお申込みください。※土日などスケジュールに空きがない場合も調整できる場合がございますので、ご相談ください
[下記の項目をご連絡ください]
①お名前(読んでほしいお名前)
②お子様の月齢・生年月日
③お子様のお名前(フリガナ)
④参加希望日(いくつかいただけると助かります)
⑤解決したいこと・ご相談内容
これからママになる方
わが子のねむりにお悩みの方
Instagramでは〝ねむり〟に関する情報も配信中☆
Follow me!
ぜひフォローしてみてくださいね‼
気に入った内容はぜひ〝いいね〟〝保存〟〝シェア〟していただけると励みになります